ウサギちゃん * Lily Bunny *より 写真あり
2005年 11月 17日
ウサギちゃん
土曜日の午後から、リリカのグラニー・テッサのお家に行ってきました。
テッサのお誕生日だったので、私と夫の姉・ビーとで手分けしてコースディナーを。
で、ビー担当のメインディッシュで、ウサギちゃんをいただきましたよ。
イギリス生活6年目にして、とうとうこの機会が巡ってきた。
おっかな楽しみで、ちょっとドキドキしちゃいました。
お肉は、オリーブオイル、ガーリック、塩、胡椒、ローズマリーに2時間マリネ、
フライパンで表面に焦げ色が付くまで焼き、後は160℃のオーブンで中に火が通るまでロースト。
ソースは、キノコとパンチェッタを炒め、肉汁と、野菜のダシ汁と、レモンと塩と胡椒で味を整えます。
付け合わせには、ポテト(チーズと白ワインのソース)と、アボカドとロケットのサラダ。
とっても美味しかった。
ウサギのお肉はチキンみたいとさんざん言われていたけれど、実際見た目はチキン、でもチキンよりフワフワと柔らかく、中まで味がよく染み込んでいました。
でも残念ながら、キャンドルディナーだったので暗過ぎて写真は撮れなかった…。
↓下の写真は、スターター。
軽くトーストしたパンに、これまた軽くローストしたゴート(ヤギの)チーズ、アンチョビ、オイルで軽く炒めた赤ピーマンとタイムをのせて。
お好みで、丸ごとローストガーリックを、一緒に召し上がってください。
http://lilygreen.exblog.jp/1362753
http://blogs.yahoo.co.jp/yuumiya1419/14559555.html
土曜日の午後から、リリカのグラニー・テッサのお家に行ってきました。
テッサのお誕生日だったので、私と夫の姉・ビーとで手分けしてコースディナーを。
で、ビー担当のメインディッシュで、ウサギちゃんをいただきましたよ。
イギリス生活6年目にして、とうとうこの機会が巡ってきた。
おっかな楽しみで、ちょっとドキドキしちゃいました。
お肉は、オリーブオイル、ガーリック、塩、胡椒、ローズマリーに2時間マリネ、
フライパンで表面に焦げ色が付くまで焼き、後は160℃のオーブンで中に火が通るまでロースト。
ソースは、キノコとパンチェッタを炒め、肉汁と、野菜のダシ汁と、レモンと塩と胡椒で味を整えます。
付け合わせには、ポテト(チーズと白ワインのソース)と、アボカドとロケットのサラダ。
とっても美味しかった。
ウサギのお肉はチキンみたいとさんざん言われていたけれど、実際見た目はチキン、でもチキンよりフワフワと柔らかく、中まで味がよく染み込んでいました。
でも残念ながら、キャンドルディナーだったので暗過ぎて写真は撮れなかった…。
↓下の写真は、スターター。
軽くトーストしたパンに、これまた軽くローストしたゴート(ヤギの)チーズ、アンチョビ、オイルで軽く炒めた赤ピーマンとタイムをのせて。
お好みで、丸ごとローストガーリックを、一緒に召し上がってください。
http://lilygreen.exblog.jp/1362753
http://blogs.yahoo.co.jp/yuumiya1419/14559555.html

■
[PR]
by yuumiya2001
| 2005-11-17 01:28